薄毛効果があるとされている青魚のイワシは、最近テレビでよく紹介されていますね。
イワシに多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)は血液サラサラの効果があるので、頭皮の血流も良くなり毛が育ちやすい環境になるということなのです。
イワシを食べてEPAが増えたという検証結果も報告されているので期待が持てます。

そのイワシには他にも薄毛改善に効果があるとされる成分がありました。
それは核酸!
核酸というと、もの忘れ防止や改善のサプリメントが知られていますが、それだけじゃあなかったのです。
そもそも核酸って何?
核酸は、細胞が生まれ変わるときに必要不可欠な栄養です。
核酸は肝臓で生成されていますが、年齢とともにその生成能力が衰えてしまうため、食べ物から摂取しないといけなくなります。
といっても、ふだん口にしている野菜や魚、肉などにも核酸は含まれていますが、その量は足りていません。
気にする必要はないかもしれませんが、肝臓に負担をかけたくないのであれば、できるだけ核酸が多い食べ物を摂ること、またはサプリメントを利用するのも一つの方法です。
肝臓が弱っている方、お酒が好きな方であれば核酸のことも気にしたほうが良いかもしれません。もし過剰摂取した場合でも体外に排せつされるので心配無用です。
ただし注意もあります。
食べ物から摂るのは問題なさそうですが、サプリメントはまだ証明されてないのが残念ですが・・・。
薄毛の原因の多くは老化が影響?
薄毛改善の話しに戻りますが。
アメリカのベンジャミンS・フランク医学博士は「老化を止めると薄毛の悩みも解消されるはず!」と主張しています。
著書「老化は食べ物が原因だった──細胞から若返る核酸食事法の秘密」(SEISHUN SUPER BOOKS)で核酸食事法で毛が生えるといっているのです。
ベンジャミンS・フランク医学博士は、髪の薄毛の悩み解消には、老化のストップが不可欠ということで、そのアンチエイジングに効果を発揮するのが、「核酸」なる栄養素といっています。
若々しさを維持するためには新しい細胞が絶えず作り出される必要があり、「核酸」はそのための必須の栄養素です。ビタミンB群をからだの中で働けるようにもしてくれます。
核酸には大きく分けてDNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)という成分が含まれ、最適な食べ物はイワシだと勧めているのです。
「イワシは、DNAとRNA、2つの成分が豊富に入っている」ので細胞の若返りには理想的な食品だという。
頭皮を健康にして、髪にハリとコシを与える育毛効果があるほか肌がきれいになったり、シミができにくくなるのだという。
asageiplusより
つまり、老化を遅らせるために核酸を多く含むイワシを食べると薄毛が改善されるということなのです。
フードコンサルタントの中川貴子管理栄養士によると、
「イワシには核酸の他にもメチオニン、亜鉛、リノレン酸系脂肪酸(DHA・EPA)、コエンザイム、カルシウム・マグネシウム(必須アミノ酸)、タウリンなど発毛、育毛効果が望める成分を豊富に含んでいる」とありました。
asageiplusより
イワシにこんな育毛効果があるのならぜひ食べたいところですが、ずっと食べていられるかというと本当のところ自信はありません。
イワシ以外にも核酸を多く含む食べ物は?
薄毛の改善に毎日イワシばかり食べるというのも難しいですね。
そんなときは、お手軽な缶詰のほうが核酸を多く含むのでおすすめしたいところですが、これも塩分の摂りすぎになりそうなのでご注意ください。
他に核酸を多く含む食べ物で摂りやすいものは、
・酵母 酵母でダイエットもできる!
・鮭の白子など
・いりこ 100歳の食知恵 いりこ核酸(はるみばあちゃんのいりこ核酸)
・ちりめんじゃこ
・貝類
・海苔
・大豆
・レバー
・干しシイタケ
核酸という難しそうな名前とは裏腹に、身近な食べ物で摂れるのは助かりますね。
薄毛だけじゃない、核酸の効果は他にも
細胞の新陳代謝が活発になることで、薄毛や白髪、お肌に良いことはもちろんですが他にも色々な働きがありました。
●活性酸素を抑える働き 抗酸化作用にすぐれ活性酸素から細胞を守ります。
●免疫力を高める働き 手術後の感染症の予防に役立つことがわかっています。
●脳の機能を高める働き 脳の細胞を再生修復することで認知症予防になります。
●ダイエットを高める働き エネルギー消費である基礎代謝が活発になることで肥満予防になります。
他にも疲労回復、アレルギー、貧血予防、ガン予防など病気のほとんどに核酸が関わっています。
核酸で老化による薄毛解消のまとめ
薄毛に良いものは、たいてい体にもよいものということがわかります。
核酸は毎日の食事のつど摂ることが望ましいとされ、働きを高めるためにはビタミンB群・ミネラルを一緒に摂るようにした方が良いようです。
けっきょく、野菜・海藻類・きのこ類・魚貝類などといった食材をバランスよく摂ることが大事になるのだと思います。
薄毛解消にはイワシだけにとどまらず、食事全体に気をつけなければいけませんね。
薄毛改善とダイエットが同時にできるのは魅力です。
酵母でダイエットもできる!
コメント